2011/07/06

Ultra DMAとは

読み方は「ウルトラディーエムエー」。英語表記「Ultra Dynamic Memory Access」の略語。
 PCとHDDなど周辺機器を繋ぐインターフェースの1つ。EIDEの拡張仕様でATA-2として規格化された。
1996年にQuantum社とIntel社が発表し、Intel社は「Ultra DMA」、Quantum社は「Ultra ATA」と呼んでいた。「ATA-33」、「DMA-33」も同義。
現在では、更に高速化された規格が実用化されており、UltraATA/133(最大133MB/sでのデータ伝送)、Ultra ATA/100(最大100MB/sでのデータ伝送)、Ultra ATA/66(最大66MB/sでのデータ伝送)などがある。


関連用語:
IP-SAN
iSCSI
iFCP
FCIP
Ultra ATA 
ATA

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Eagle Belt Buckles