2010/09/22

国際単位系とは

読み方は「こくさいたんいけい」。英語表記は「The International System of Units」。略称の「SI」はフランス語表記の「Le Système International d'Unités」に由来する。
メートル条約に基づき取り決められた単位系のこと。
メートル条約加盟国には、 メートル原器とキログラム原器が配布されている。
日本は1885年に加盟、1921年4月11日 改正・度量衡法が公布(メートル記念日)、1966年から全面的に実施されている。

国際単位系には、7つの基本単位があり「SI基本単位」と呼ばれる。
長 さ     m   (メートル)
質量    kg  (キログラム)
時間    s    (秒)
電流    A   (アンペア)
熱力学温度   K   (ケルビン)
物質量   mol(モル)
光 度     cd  (カンデラ)

基本単位以外は、これらを組み合わせて表現され、組立単位と呼ばれる。

例) 
面積 長さ(m)と長さ(m)の組合わせ→ 平方メートル(m2)

基本単位、組立単位、SI接頭辞を合わせることで全ての単位を表現することができる。

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Eagle Belt Buckles